今日もありがとうございます。
平成23年3月11日東日本大震災から4年。東日本大震災に被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
今朝は、自宅の氏神様と会社の氏神様にお礼参りに行ってきた能登です。
辻中公さん大和躾伝承学研究会での日本神話「八岐大蛇」のお話の中からいろいろな気づき、学びをいただきました。
その一つが氏神様にお礼参りに行くことでした
私は、7年前から毎月、父のお墓参りに和歌山に行っています。
しかし、地元の氏神様には年に数回お参りさせていただくだけだったと反省しました。
今後は、毎月1日に氏神様にお礼参りに行って、毎月1日に両親への産んでくれてありがとう感謝ハガキを書いて、1日は感謝からスタートしていきます。
『うぬぼれるな!へこたれるな!』
3月17日(火)滋賀県草津市の経営者モーニングセミナーでご講話いただく後藤昌幸氏((株)ゴトウ経営 代表取締役、滋賀ダイハツ販売(株)グループオーナー)のテーマです。
昨年12月に出版された後藤昌幸氏の著書「百の功績も一の過ちで全てを失う~うぬぼれるな へこたれるな~」でも経営の本音を語られています。
イエローハット創業者の鍵山秀三郎氏も「難事を深刻にではなくて、いつも明るく前向きに取り組んでこられた後藤昌幸先生の企業人生。人生と事業の手引きとして本書をお奨めいたします。」
と推薦文を書かれておられる素晴らしい本です。
そのような素晴らしい経営者の後藤昌幸氏のお話を拝聴できる貴重な機会が3月17日(火)経営者モーニングセミナーです。
後藤昌幸氏のお話を今まで何度も拝聴させていただいた中でも、昭和38年32才の時にダイハツ工業に額面買取譲渡した滋賀ダイハツ販売様の株券を生涯の戦略として必ず買い戻すと決意されて実行されたことです。
53才の時に額面の13.7倍で60%を買い戻されました。その株券を持ってお父様のお墓にお参りされて「親父、やっとこれだけ取り戻しましたよ」と涙ながらに報告されます。
そして80才の時、息子さんの後藤敬一氏が滋賀ダイハツ販売(株)社長の時に全ての株を買い戻されました。
何と48年の人生を懸けて悲願の株券全てを買い戻された親子に引き継がれる強い意志、行動力に感心、感動、尊敬です。
後藤昌幸氏、後藤敬一氏のお話から会社にとっての自社株の大切さ、重要さをとても実感させていただきました。
自社株は、分散しないように経営者に集中し、承継する時は後継者に集中させていくことが重要です。
兄弟であっても平等に分散するのではなく、経営を引き継ぐ子どもに株を集中させることが重要です。
そして、一昨年、息子さんの後藤敬一氏が、日本経営品質賞も受賞され滋賀ダイハツ販売(株)60周年の花を添えられました。本当に素晴らしい親子であり尊敬です。
ありがとうございます。
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
『うぬぼれるな!へこたれるな!』モーニングセミナー
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
【経営者モーニングセミナー ゲスト参加者大歓迎】
3月17日(火)朝6:30~7:30 「うぬぼれるな!へこたれるな!」
経営者モーニングセミナー
講師: 後藤昌幸氏((株)ゴトウ経営 代表取締役、滋賀ダイハツ販売(株)グループオーナー)
27才で父が創業した滋賀ダイハツ販売(株)入社。
32才で社長に就任し、赤字経営で倒産寸前だった会社を見事再建する。
その手法として、戦略会計によって裏打ちされた経営思想を基に、従業員を主業員に変身させる”全社員経営”への取り組み実施。
「二位以下は全て敗け」の強い牽引力と骨太の経営手腕で、倒産寸前だった会社を2社、見事に復活させた再建社長。
参加費:無料ご招待
主催:滋賀県びわこ湖南倫理法人会 モーニングセミナー(ゲスト参加大歓迎)
会場:クサツエストピアホテル 2F(滋賀県草津市西大路町4-32)
ありがとうございます。
3月17日、楽しみな経営者モーニングセミナーです。
ありがとうございます。
能登清文拝