第1回 ファシリテーション・コーチング勉強会

能登 清文

2009年02月20日 23:46

同友会の経営労働委員会の勉強会に参加。
これから約1年間、ファシリテーション、コーチングを学びます。
「聞く事」「共感する事」「質問する事」を通じて、経営指針を創る会の
質を高めて、育つ同友会、会社にしていく事を目指します。

本日は第1回目。
会議の進行について、体験形式で宮川社長に学びました。
①順番に回さない
②発言している人のほうを向き、相槌を打つ。時々話をまとめる。

進行の方が時々話をまとめると、会議がしまって、またわかりやすく、
会議参加者の認識がまとまる感じがしました。
この時々まとめるが、なかなかできていないです。

これから毎月の勉強会が楽しみです。
ありがとうございます。
能登清文拝




関連記事