倫理の学びに感謝!

能登 清文

2009年03月10日 13:03

毎週火曜日は早朝6時30分から、経営者モーニングセミナー。

本日は、私が講師で拙い話をさせていただきました。

私が倫理法人会で学んで良かったこと。

・朝、早起きすると元気をいただける。

・苦しいときも「苦難は幸福の門」と前向きに考えられるようになった。
 また、選択に迷ったり、岐路に立った時は、苦しい道を選択すると幸福が
 待っていることを実感できてきた。

・両親への感謝の気持が深まり、毎月お墓参りに行くようになった。


2008年9月AIG破綻かの報道の時は、お客様にどう対応させていただこう、
どう対応させていただくべきか迷いました。

その時に、何とかお客様に対応できたのは、

経営理念「生涯のパートナーとして生涯の安心を提供し続けます。」

倫理「苦難は幸福の門」の学びでの逃げずに行動できた。

そして、石川洋先生にご指導いただいた、
「苦しい時こそ、お客様の役に立つことをおこなうこと。真心をつくすこと。」

皆様からのご指導、学びに感謝いたします。


今は、即行(気づいたら考えずにすぐ行なう)を課題として心がけています。
ついつい考えている自分がいます。
そんな時は、自分自身の損得を考えてしまっています。

中村文昭さんの講演でも学んだ 「0.2秒の返事」 も考えていたら絶対できないです。

即行します!

ありがとうございます。
能登清文拝


関連記事