感動のモーニングセミナー

能登 清文

2009年06月28日 08:46

三重県伊賀市の昨日のモーニングセミナー参加。

何と参加者120人。

見事に100人モーニングセミナー実現。

講師は、山田洋次監督の映画「学校」で西田敏行が演じた主人公のモデル、松崎運之助先生。
元夜間中学教員。

テーマ「何のために学ぶのか」

生まれてきて1才の赤ちゃんも人の役に立っている。
親を笑顔、寝顔で喜ばせている。
存在そのもの、命そのものが大切。
見えないものが大切、大事。

人は見えない力で支えられている。

命、志、魂、思いやり、感性。

もし、弱気になった時、気持ちがマイナスになった時に思い出して下さい。

人はマイナスを栄養に成長していく。

赤ちゃんは、たくさんの失敗、間違い、泣いたりしながら成長する。

最初から歩けない。
何度も何度もこけても、親の「大丈夫だよ!」、親の笑顔に立ち上がる。

マイナスは成長させるためのバネ。

マイナスは成長のエネルギーをためている。

マイナスが大きいほど成長も大きい。

マイナスが成長になる。

講演内容に感動。

なぜか、途中から涙が出てきてなかなか止まらず。

ふと周りを見ると、たくさんの人が涙を流されています。

心に響くお話に感謝いたします。

ありがとうございます!


〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝