朝起きは…
今日もありがとうございます。
今朝は、松阪市倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加。
講師は、福ふくゼミナール 代表の木谷陽介さん。
木谷陽介さんは、
・掃除に学ぶ会
・複写ハガキ
でも滋賀県を代表する実践者。
一昨年の元旦の朝、偶然に木谷さんのご自宅前でお会いしました。
何と元旦の朝から溝の中に入って一人でもくもくと掃除をされていました。
あらためて凄いと感じました。
今朝のスタートの一言。
「私たち高齢者はお金はありませんが、時間と人脈はあります。もっともっと高齢者を活用して下さいね。」
そして、
「朝起きは倫理の道であり、掃除の道であり、ハガキの道である。」
あらためて終わりの一言も私たち高齢者をつかって下さいね。
確かに戦後の日本を復活、発展させたのは、今の60歳、70歳の世代の方々のお力が大きいです。まだまだご活躍いただける場面があるとよい社会になるのだろうと思います。
木谷さんには、いろいろな人との出会い、ご縁をいただいています。
本当にありがたいことです。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝