寺子屋 流汗悟道塾
今日もありがとうございます。
福ふくゼミナール、7月講演会に参加。
講師は、寺子屋 流汗悟道塾 塾頭 楠本政彦氏。
「世界中どこへ行っても通用する人間になろう」
成功は、感動したことを思い出す頻度に正比例。
人格の3要素。
1、謙虚さ
2、向上心
3、思いやり
強い想い→行動に継る
そして、想い+感謝
なぜ、感謝が少なくなるのか?
当たり前と思っていないか?
「見えないところに真心をつくす。お金をかける。」
楠本塾頭のお話は、いろいろ感じ、痛っと思うこともあり、写真を撮るのも忘れてしまいました。
明朝のモーニングセミナーの講話も楽しみです。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝