ガソリンスタンドは、まちのエコロジーステーション
今日もありがとうございます。
毎週火曜日は、滋賀県びわこ湖南倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加。
テーマ「ガソリンスタンドは、まちのエコロジーステーション」
講師:油藤商事株式会社 専務取締役 青山裕史氏。
油藤商事さんは、斜陽産業といわれるガソリンスタンド業界(数年前は全国52000店→現在40000店)で、お客様を増やしておられます。
創業明治30年の100年超企業でもあり、とても楽しみにしていた講話。
スロービジネスを目指し、分かち合い、調和を大切に。
経営理念
・誰も困らない(三方良し)
・近くでまわす
経営理念の2つが満たされれば、すぐに実践。
ガソリンスタンドで、ゴミ回収することが、販売促進につながる。
ゴミ回収は、ボランティアではなく事業として取り組み。
13〜14年前から分別回収。
天ぷら油からバイオディーゼルを精製。
バイオディーゼルは、地産地消の燃料。
「ものの流れを廃棄から考える」
「回収が、販促になる」
三方良しの環境、エコ、地域貢献のご実践に感心、感動しました。
青山専務のお人柄がまた素晴らしいと感心し、行動力に驚き、尊敬します。
素晴らしい経営者のご実践に学べる経営者モーニングセミナーのありがたさを実感しました。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝