8月29日の記事
今日もありがとうございます。
息子が通っているロボット教室の全国大会に見学に。
息子もロボットアイデアコンテストに応募していましたが、残念ながら地方予選で終わり、全国大会は見学。
最初は、ロボットアイデアコンテスト。
子どもたちのイメージ力、自由な発想力に驚き、あらためて素晴らしいと実感。
ロボットクリエイターの高橋先生でも、うまく動かなかった上下に動くロボットを見事に作った子どもが優勝。
本当に素晴らしい好奇心、発想力に感心。
次にロボット競技コンテストを見学。
特に息子は真剣に見ていました。
他の子どもたちも決勝進出のロボットを見ようと、皆、競技会場の周りに集まってきて見ています。
ロボットクリエイターの高橋智隆先生の話も真剣に聴いています。
ロボットには、子どもたちも未来の夢を抱くようですね。
レース形式の競技コンテストで優勝した小学生は、
「家でレースコースを作り、何回も何回も走らして、速さと曲がり方、動きを見て、何回も改良を繰り返しました」
本番に近い環境の中で、何回も練習を繰り返した、凄いと感心。
やっぱり、しっかりイメージして準備することが大切ですね。
ありがとうございます。
能登清文拝