心を揺るがすいい話

能登 清文

2011年09月04日 11:48

今日もありがとうございます。

福ふくゼミナール課外授業に参加。

「みやざき中央新聞」編集長の水谷もりひと氏の講演。

取材の現場から
〜心を揺るがすいい話。


沖縄のユタ(ジャーマン)の話

「人生の中で一番大切なことは、これで、これさえできれば誰でも幸せになれる」

これとは?

笑う!笑顔!




人間の脳は否定形を理解、イメージできない。

「ピンクの象をイメージしないでくださいね」


何をすべきか肯定形で!


『いのちをいただく』内田美智子さん著書
→早速アマゾン注文しました


夢を実現するときに重要なことは?

トップの決断と想いの力

アポロ月面着陸は、ケネディ大統領の決断から。



二度と不幸になれない話。

→日々、幸せになる練習が必要!



今生きている〜奇跡の証

ご先祖さま
10代 1024人

20代 104万8576人

30代 10億7374万1824人


10億人のご先祖さまに
「お前に命をつないでよかった」

そんな生き方を!

10億人の応援団!


水谷編集長、ありがとうございます!

ありがとうございます!


ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝