風を起こす
今日もありがとうございます。
彦根市倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加。
テーマ「風を起こす」
株式会社夢企画コーポレーション 代表取締役
社団法人倫理研究所 法人レクチャラー
川崎葉子氏。
平成23年3月11日、福島県の原子力発電所の3キロの場所にて震災にあわれる。
翌朝、放射能漏れの可能性から避難命令。
助けにいくこともできずに避難せざるえなかった。
倫理法人会の学び、
「太上は天を師とし、その次は人を師とし、その次は経を師とす。」
「気づくと同時に行なう。」
「気づいたらすぐする」
学びのおかげで、すぐに車を出してガソリンを入れることができ避難をすることができた。
福島に帰りたくても帰れない。
原子力発電所から3キロ、帰りたくても帰れない。
FFF(福井、福島、復興)の会、被災者の会の代表をとして立ち上げ。
何とか福島県に帰りたいと訴える人が多い。
新たなコミュニティを福島県につくりたい。
地元の人たちの心を大切にしてほしい。
「風!」
「千の風になって!」
東日本大震災にて亡くなられた御魂が風となって見守ってくれている。
私は、風を起こし続けたい!風を起こし続けたい!
倫理法人会の歌「夢かぎりなく」の二番
「ああ この国の 誇りかかげて 夢をつたえる われらのつとめ」
川崎先生のお話、福島原発の3キロからの避難のお話、その後のご活動に感動しました。
当たり前のように毎日生きていれる、食事をいただけることにも感謝しないといけないとあらためて感じました。
平成23年3月11日東日本大震災、日本人として忘れることなく、自分自身が何かできることを行動して生きていきたいと感じました。
川崎先生の迫力、姿勢、伝わり方の素晴らしさ、
本業は、接遇マナー講師と朝食会で伺い、接遇セミナーが必要な企業に紹介したいと思いました。
ありがとうございます。
能登清文拝