強い企業より優しい企業
今日もありがとうございます。
株式会社ビイサイドプランニングさん第26期経営計画発表会に参加させていただいています。
講演『地域事業者として、お客様に期待されていること』
講師、ニワダニネットワークシステム株式会社 木村雅社長
失敗の連続から……
我がままをとるために倫理法人会に入会して経営者モーニングセミナーに!
行動指針は、
地域密着
お客様密着
聞いてまわる(御用聞き営業)
非効率の会社、遠回りする会社
強い企業より、優しい企業
易しさ→会社都合
優しさ→お客様都合
お客様、地域に優しい企業になる。
押し付け営業ではなく困ったときに近くにいて手を差しのべることができる会社作り。
縁をきらない・繋ぐ
実は商品力や営業力という前にお客様に対する姿勢の問題があった
「ありがとうございます」
「感謝の心」
一度結んでいただいたご縁を切っているのは自分達だった。
得をするより徳を積む
・絵心はがき
・駅前清掃
・お客様の創立記念日
・挨拶
・サンクスカード
・親孝行
お客様が喜ぶことを徹底的に考えぬく。
地域のリーダー企業とは?
・規模だけでなく、地域社会の精神的支柱になること
・愛に満ちあふれた社風
木村雅社長のお話、皆が笑いながら面白く聞かせていただきました。
最後に徳を積む、親孝行が出てくるとは話の展開からは予想外でしたが、親がいて自分が生きている。
倫理法人会で親孝行の大切さを教えられ気づいたと言われてましたが、私もまさに倫理法人会で親孝行の大切さ、親への感謝心に気づき実感するようになりました。
一人一人が親を大切に親孝行するってすべての基本だなあと感じます。
一人一人の意識改革が新しい仕事の発見につながる。
地域密着を目指す私には心に響く素晴らしいお話でした。
また、お客様密着という言葉もとても響きました。
ありがとうございます。
能登清文拝