大晦日のご挨拶

能登 清文

2012年12月31日 08:26

今日もありがとうございます。

今年もいろいろなご縁でお世話になりありがとうございます。

平成24年は、家族や親しい人の病気から健康の大切さ、家族が一緒に食事したり寝たりと当たり前だと思っていたことのありがたさをとても実感させていただきました。

おかげさまで毎日の幸せを実感できるようになりました。


4月からスタートした福ふくゼミナール後継者実践塾では、滋賀ダイハツ販売様の経営現場に貴重な実践を学び体験させていただき凡事徹底の重要さを再度強く実感しました。

実践すること、そして継続することが本当に大切だと感じます。


8月、滋賀県倫理法人会500社達成式典では、経営者仲間と一緒に目標達成する喜びを味わえて本当に嬉しく感謝でした。


10月には、バリ島の日本人大富豪の兄貴(丸尾さん)に再会でき「お久しぶり!」の兄貴の第一声嬉しかったです。

人の喜びを我が喜びとして、他人事に毎日変わらず全力で生きる兄貴の素晴らしさ、凄さ、人間力の大きさに再び驚き、感動でした。


11月、夢を実現する夢現セミナー第3回(福島正伸氏講演会)も、滋賀県の熱い素晴らしい志の経営者仲間と一緒に実行委員をさせていただき、約800人にご参加いただけ、「皆!大好きー!」と大盛況で楽しく感謝いたします。


10月、お客が増えるプロダクションより、お客が増える【No.46】事例として、当社クオリティライフを取材いただきました。
http://www.okyakugafueru.com/colum/46dijest.html

当社は、まだまだ未熟ですが、お客様のお客が増えるお役に立てるように努力していきます。

全国を取材されている村上透先生ですが滋賀県の経営者仲間の事例が多く嬉しいです。

最後に、滋賀県のお客が増える事例7社をご案内しますので、ご参考になりましたら幸いです。


11月、お客が増える★プロダクション
村上透先生のお客が増えるハガキを書こうセミナー第1回開催。経営者仲間の中でお客が増えるハガキが盛り上がっており、ハガキの喜びの事例も生まれて本当に嬉しいです。お客が増えるハガキで100年企業創りの支援していきます。


平成24年も皆様にお世話になりご支援、ご協力いただき感謝いたします。


最後に、お客が増える滋賀県の事例をご案内しておきます。
お客が増えるご参考になりましたら幸いです。
http://www.okyakugafueru.com/colum/onsei-cd.html

【No.21】事例★ 近江商人の商売に原点回帰。一位集中の原則によりお客を増やすガソリンスタンドのご用聞き営業  油藤商事株式会社専務取締役 青山裕史氏

【No.30】事例★ 儲からない仕事が紹介の元。楽しさが商品の税理士はギブ&ギブで5年連続顧客増 杉本総合会計代表 杉本浩志氏

【No.33】事例★ 知識よりスピード。質より量。卓球で身につけた「読む力」でお客3倍増の社会保険労務士 糀谷社会保険労務士事務所代表 糀谷博和氏

【No.34】事例★ 商品も客層もまっすぐ、ブレず。顧客の継続率80%以上のパソコン学習教材会社 株式会社タオ代表取締役 井内良三氏

【No.39】事例★ 紹介とリピート客が9割。“営業が苦手”なのに3年でお客2倍のリフォーム会社 株式会社ジェイジェイエフ代表 志村保秀氏

【No.46】事例★ 経営の目的はお客の会社の永続。生涯の安心を提供する保険代理店は保険を“売らない”からお客が増える!
株式会社クオリティライフ 代表 能登清文

【No.48】事例★ 自転車屋で丁稚奉公した社長と「元気発信朝礼」で元気な社員。滋賀県でシェア1位の情報誌会社 株式会社ビイサイドプランニング代表 永田咲雄氏

皆様のますますのご活躍とご健康とご多幸をお祈りいたします。

良いお年をお迎えください!


ありがとうございます。
能登清文拝