• |滋賀
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

クオリティライフ

| トップページ | 会社概要 | 経営理念 | 事業承継・相続 | お客様の声 | ブログ
プロフィール
能登 清文
能登 清文
株式会社クオリティ ライフ
〜感謝の蕾が未来に花開く〜
2007年ファイナンシャルプランナー事務所として設立。
経営理念『社会の人々が「豊かな心、豊かな人生」を創るための生涯のパートナーを目指し生涯の安心を提供し続けます。』に向かって学び、実践中。
事業承継・百年企業創りをトータルサポート!お任せ下さい!
カテゴリ
仕事 (7)
└ 事業承継 (3)
└ 資産運用 (4)
└ 保険 (2)
└ 経営者インタビュー (5)
└ セミナー・講演 (2)
学び (0)
└ 中小企業家同友会 (5)
└ 倫理法人会 (17)
└ 盛和塾 (1)
└ 福ふくゼミナール (6)
└ 夢現塾 (1)
└ その他 (6)
└ 学びに感謝! (63)
雑感 (30)
レイクスターズ! (4)
おすすめ情報 (5)
最近の記事
第15回アトリエおれんじ作品展 (3/4)
第13回アトリエおれんじ作品展 (3/13)
紹介とリピート客を増やしたい人に必読の1冊 (1/23)
比叡山競書大会入賞 (11/23)
『感謝の習慣がいい人生をつくる』 (10/23)
パステルアート初挑戦! (9/19)
いつも支えてくれてありがとう! (9/11)
ありがとうハガキ7枚セット! (9/6)
産んでくれてありがとう! (8/28)
嬉しい21枚ありがとうハガキ (8/19)
過去記事
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QUALITY LIFE / 次女の七五三
よこえ / 次女の七五三
佐藤祐子 / 感性を磨く〜氣付きからはじ・・・
能登 / 今日18日は…
永田@B-side@滋賀作 / 今日18日は…

資産運用

マネージドフューチャーズ・ファンド研修会

2010年02月06日
今日もありがとうございます。

東京でのマネージドフューチャーズ・ファンドの研修会に参加中。

マネージドフューチャーズ・ファンドの主なメリット。

1.分散投資による収益機会の拡大
   世界中の120以上の先物市場を投資対象としている。
   金融市場だけでなく、商品市場まで多様な範囲に投資。

2.上げ相場と下げ相場の両方で利益を得られる可能性
   売りと買いの両方のポジションを利用できる。
   従って、株価が下っている時にも利益を得る可能性を備えている。

   2008年のような株価が50%暴落時にも、プラスの収益が上がっているマネージドフューチャーズ・ファンドが多い。 


3.従来の資産クラスとの低相関性
   株式、債券、不動産との相関性がほとんどない。

4.大手投資家による長期の利用実績
   大学基金や年金基金などの著名な投資機関は、過去何十年にわたり、ポートフォリオの一部として利用。
   ハーバード大学やエール大学、カリフォルニア州職員年金基金は、一般投資家に先んじて利用。


他にもいろいろなメリットがあります。


主なデメリット。

1.金融市場や商品市場等の投資先の価格が、おおきく動かない、上げ相場、下げ相場が発生しない場合は、マイナスになる可能性がある。

   2009年には、マイナスが発生しているマネージドフューチャーズ・ファンドが多い。


3年以上の中長期で投資するには、ポートフォリオの一部に入れるとメリットが出る可能性が高いです。


ありがとうございます。

能登清文拝

  
  • Tweet


Posted by 能登 清文 at 15:30 │Comments(0) │資産運用

札幌での投資助言会議

2010年01月08日
今日もありがとうございます。

昨日から投資助言の打ち合わせのため札幌出張中。

札幌にしては雪は少ない。
財界札幌の記事抜粋。
『投資助言の立場から独自の金融商品「FPLシリーズ」を考案。

北海道では数少ない投資助言業者として注目されている。
独自の視点から助言を行った私募投資信託「FPLシリーズ1」が高い評判を呼び、8月25日の募集開始から僅か数日で完売。
「100年に一度の不況と言われている中で、元本の安全性を確保しながらも銀行預金の金利はないかという顧客のニーズに応え、開発した商品です」
銀行の定期預金の平均金利が年約0.2〜0.6%と言われる中、信託銀行と証券会社の協力のもと年利6%を超える期待利回りを提供、医療法人を中心に申し込みが殺到した。
………』

札幌では、とても注目されているとあらためて驚きました。

いよいよFPLシリーズ3募集開始。

楽しみです。

札幌の打ち合わせ後の食事が最高。
いつもの「揚子江」の毛ガニ、お造り、ウニ玉、カニライス等、どれも最高に美味しく日本酒も進みます。


ありがとうございます。

〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝  
  • Tweet


Posted by 能登 清文 at 08:09 │Comments(1) │資産運用

北海道で熱い打ち合わせ

2009年03月07日
今日の札幌は雪。

世界大恐慌の時代に、どんな投資助言、サービスを提供すべきか、熱い役員打ち合わせ。

メンバーは、私にとって大先輩であり尊敬する先生の皆さん。


世界中から情報を集める。
今までのセオリーは通用しない。
歴史、ヒストリーも大切。

タイプの異なるメンバーのため、いろいろな角度からの意見が飛び交う。

こんな議論の中から気づきがあり方向性が見えて発展するのだと感じる。

本当にいろいろな学びのある有意義な打ち合わせ。

来月の打ち合わせまで、お互いに学び考え実践する。

昼食は、やっぱり昨夜と同じ「揚子江」。

塩ラーメン、オムライス、鉄火巻。

また、どれも美味しい不思議なお店。

昔、お寿司屋さんだった。
その隣で中国人が経営する中華料理店。
中国に帰られる時に、お寿司屋さんのご主人に中華料理の味を伝えた。
それからお寿司屋さんと中華料理店が一緒になったそうです。

ありがとうございます!


〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
  
  • Tweet


Posted by 能登 清文 at 18:37 │Comments(0) │資産運用

北海道出張

2009年03月06日
この半年間、平均月1回、北海道出張しています。

滋賀県中小企業家同友会で半年間かけて、経営指針創りをしました。

何のために働くのか?
何のために経営しているのか?
何のために今の事業をしているのか?

そんな問いかけの中で、
ファイナンシャルプランナーになりたいと独立企業したのに、
保険代理店、保険販売しかしていない、と気づきました。

父の突然の死をきっかけに、
保険の必要性を痛感して、ライフプランの大切を実感しました。

ファイナンシャルプランナーとは?

そこから、保険代理店から本当のファイナンシャルプランナー事務所に向けて、動き始めました。

それから北海道に行く機会が増えました。

あらためて、気づきをいただきました同友会とご縁をいただいた皆様に感謝です。
ありがとうございます!


〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
  
  • Tweet


Posted by 能登 清文 at 08:51 │Comments(0) │資産運用
このページの上へ▲

お気に入り
クオリティライフ公式サイト
クオリティライフFBページ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
  • RSS1.0
  • RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
ブログ内検索
Information
ログインはこちら
Copyright(C)2025/ありがとうブログ【クオリティライフ】|事業承継・生命保険・資産運用・滋賀県草津市 All Rights Reserved.