その他
紹介とリピート客を増やしたい人に必読の1冊
2016年01月23日
今日もありがとうございます!
少子高齢化社会でほとんどの業界の市場規模が縮小していく日本、今までの新規営業から紹介、リピート客を増やしていくことが事業継続に大切ではないでしょうか?
紹介とリピート客を増やしたい人に必読の1冊が1月23日出版です!
『ベイスターズファンの経営者が実践する任せる経営』中島巧次著(ザメディアジョン)

紹介とリピート客が9割 ”営業が苦手”なのにお客が増える株式会社ジェイジェイエフの志村保秀社長をモデルに書かれた本。
大手住宅メーカーやホームセンターの参入により受注合戦が熾烈化しているリフォーム業界で、着工件数が2008年の700件から2012年には1400件以上と倍増し、さらに伸びを見せている株式会社ジェイジェイエフ。
代表を務める志村保秀氏が、ファンとして長年追いかけてきた横浜ベイスターズからヒントを得て実践した経営哲学を徹底検証。プロ野球選手さながら、社員一人一人の判断、行動、決定を尊重する「セルフリーダーシップ」や、社員全員がお客様と向き合うプレーヤーとする仕組み「フラット型組織」など、経営の新たな発見・ヒントが得られる経営書です。
営業が苦手な社員の人たちが地域の人々、お客様に愛されて毎年、お客が増え続けている株式会社ジェイジェイエフ様。社員さんが、志村社長をボスと親しみを込めて呼ばれています。
社員さんが楽しく働きお客様も喜ばれる素敵なリフォーム会社。
もちろん私も当社社員もリフォームでお世話になっています。
紹介とリピート客を増やしたい人、経営者、後継者にお薦め、必読の1冊です。
ありがとうございます。
能登清文拝
少子高齢化社会でほとんどの業界の市場規模が縮小していく日本、今までの新規営業から紹介、リピート客を増やしていくことが事業継続に大切ではないでしょうか?
紹介とリピート客を増やしたい人に必読の1冊が1月23日出版です!
『ベイスターズファンの経営者が実践する任せる経営』中島巧次著(ザメディアジョン)

紹介とリピート客が9割 ”営業が苦手”なのにお客が増える株式会社ジェイジェイエフの志村保秀社長をモデルに書かれた本。
大手住宅メーカーやホームセンターの参入により受注合戦が熾烈化しているリフォーム業界で、着工件数が2008年の700件から2012年には1400件以上と倍増し、さらに伸びを見せている株式会社ジェイジェイエフ。
代表を務める志村保秀氏が、ファンとして長年追いかけてきた横浜ベイスターズからヒントを得て実践した経営哲学を徹底検証。プロ野球選手さながら、社員一人一人の判断、行動、決定を尊重する「セルフリーダーシップ」や、社員全員がお客様と向き合うプレーヤーとする仕組み「フラット型組織」など、経営の新たな発見・ヒントが得られる経営書です。
営業が苦手な社員の人たちが地域の人々、お客様に愛されて毎年、お客が増え続けている株式会社ジェイジェイエフ様。社員さんが、志村社長をボスと親しみを込めて呼ばれています。
社員さんが楽しく働きお客様も喜ばれる素敵なリフォーム会社。
もちろん私も当社社員もリフォームでお世話になっています。
紹介とリピート客を増やしたい人、経営者、後継者にお薦め、必読の1冊です。
ありがとうございます。
能登清文拝
比叡山競書大会入賞
2015年11月23日
今日もありがとうございます!
全国学生 比叡山競書大会に小学生の娘が入賞。
ありがたいことに比叡山、延暦寺の国宝、根本中堂に展示いただいています。


娘の表彰式のおかげで、比叡山の紅葉も楽しめました。
ありがとうございます。
能登清文拝
全国学生 比叡山競書大会に小学生の娘が入賞。
ありがたいことに比叡山、延暦寺の国宝、根本中堂に展示いただいています。


娘の表彰式のおかげで、比叡山の紅葉も楽しめました。
ありがとうございます。
能登清文拝
「CLOWN!CLOWN!CLOWN !2014」
2014年02月16日

今日は家族で名古屋に。
「CLOWN!CLOWN!CLOWN!2014」
クラウンファミリーの第20回公演にきています!
ホスピタルクラウン大棟耕介さん代表のプレジャー企画さんの年一回のイベント。
一度見たかったイベント、雪のおかげで予定変更になりラッキーでした!
会場内のトイレにも楽しい工夫が!
会場に入られた参加者に楽しんでいただこうという真心、あたたかさを感じます!
とても楽しみです!
ありがとうございます。
能登清文拝
ワクワクするもの以外は捨てる
2012年07月29日
今日もありがとうございます。
先日、斉藤ひとりさんの掃除、後片付けの大切さ、整理・整頓のコツのお話のCDを拝聴。
聞いていると、自分自身いろいろ無駄な物を持ちすぎだと反省しました。
無性にもっともっと後片付けしたい、無駄に持っているものを捨てたいという気分に。
日曜日の午後に急遽、家族で家の片付け。
テーマは捨てる。
ワクワクするもの以外は捨てる。
いっぱい使っていない物をおいています。
使うかもと残していて5年以上眠ったままのものも。
本も一回読んだきりで、また読み返すかもと保管していて本棚もいっぱいに。
本も思いきって処分しようと出していくと数十冊に。
斉藤ひとりさんのCDのお話に学び、ワクワクするもの以外は、持たないように心がけていきます。
ありがとうございます。
能登清文拝
先日、斉藤ひとりさんの掃除、後片付けの大切さ、整理・整頓のコツのお話のCDを拝聴。
聞いていると、自分自身いろいろ無駄な物を持ちすぎだと反省しました。
無性にもっともっと後片付けしたい、無駄に持っているものを捨てたいという気分に。
日曜日の午後に急遽、家族で家の片付け。
テーマは捨てる。
ワクワクするもの以外は捨てる。
いっぱい使っていない物をおいています。
使うかもと残していて5年以上眠ったままのものも。
本も一回読んだきりで、また読み返すかもと保管していて本棚もいっぱいに。
本も思いきって処分しようと出していくと数十冊に。
斉藤ひとりさんのCDのお話に学び、ワクワクするもの以外は、持たないように心がけていきます。
ありがとうございます。
能登清文拝
間寛平のアースマラソンの裏側!
2012年07月14日
今日もありがとうございます。
第30回記念 若竹会チャリティ講演会、
間寛平「アースマラソンの裏側すべて話します」に参加。
間寛平さんは、冬の太平洋をヨットで渡り、
アメリカ大陸をマラソンで横断し、
大西洋をヨットで渡り、
ヨーロッパをマラソンで横断し、
途中、ガンと診断され治療しながらも続け、
アジア大陸をマラソンで横断し、
日本海をヨットで横断。
アースマラソンをすると決めて行動された行動力、やりきられた意志の強さ!
本当に素晴らしいお話でした!
一緒に参加した小学生の息子も面白かったと喜んでいました!
自分自身が決めた約束
目標を達成する、やりきる大切さを実感しました!
ありがとうございます。
能登清文拝
第30回記念 若竹会チャリティ講演会、
間寛平「アースマラソンの裏側すべて話します」に参加。
間寛平さんは、冬の太平洋をヨットで渡り、
アメリカ大陸をマラソンで横断し、
大西洋をヨットで渡り、
ヨーロッパをマラソンで横断し、
途中、ガンと診断され治療しながらも続け、
アジア大陸をマラソンで横断し、
日本海をヨットで横断。
アースマラソンをすると決めて行動された行動力、やりきられた意志の強さ!
本当に素晴らしいお話でした!
一緒に参加した小学生の息子も面白かったと喜んでいました!
自分自身が決めた約束
目標を達成する、やりきる大切さを実感しました!
ありがとうございます。
能登清文拝