複写はがきに感謝!
2014年02月11日

今日は建国記念日。
今日は複写はがきを書き始めちょうど1万枚(控え200冊)を書かせていただきました。
複写はがきは、倫理法人会でご縁をいただいた福ふくゼミナールの木谷さんに教えていただきました。
そして第1回滋賀ハガキ祭りに参加、ハガキ道の坂田道信先生のお話を拝聴して書き始めました。
当初は、3日書いて、休んで、また3日書いて休んでの繰り返し。
3日坊主も何回も続けていると継続できてきますね。
今では、毎日、起きたら複写ハガキを書くのが日課です。
毎日書くようになり、今日で1358日。
ハガキのおかげで、いい人と言っていただけるようになり、ご縁も深まり仲良くしていただく人が増えてきました。
まさに「1枚のハガキで人生が変わる」実感があります。
滋賀県でハガキ仲間の輪がひろがっており嬉しいです。
これからも1枚、1枚を大切にハガキを書かせていただきます。
ありがとうございます。
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 12:27│Comments(0)