感謝のバトン4日目
2015年02月25日
今日もありがとうございます。
【感謝のバトン4日目】
1つ目
倫理法人会、経営者モーニングセミナー、活力朝礼に感謝です。
倫理法人会のおかげで、夜型から朝型、朝起きの生活習慣に変わりました。
毎月、和歌山にお墓参りに通うようになりました。
筆無精だった私が、毎日、感謝のハガキを書くようになりました。
「苦難は幸福の門」の学びのおかげで苦しい時もチャンスと考えられるようになりました。
素晴らしい倫理法人会仲間の倫友にも恵まれて今年度は滋賀県倫理法人会の会長も拝命。
滋賀県倫理法人会 目方信初代、3代県会長、松田正治2代県会長、西田善信4代県会長、河村益孝5代県会長、中村治雄6代県会長、新庄昇7代県会長、そして歴代、現在の役員の皆さまに感謝いたします。
丸山敏雄倫理研究所創始者にも感謝いたします。
素直に即行できるように日々実践していきます。
2つ目
同友会、経営指針を創る会、例会の学びに感謝です。
同友会で経営理念を創ったおかけで、何のために働くのかを考え深めることができました。
蔭山孝夫代表理事、井内良三支部長、永田咲雄さん、新庄昇さんはじめ、歴代、現在の理事、運営委員の皆様にも感謝いたします。
経営理念「社会の人々が豊かな心、豊かな人生を創るための生涯のバートナーを目指し生涯の安心を提供し続けます」の実現に実践していきます。
3つ目
盛和塾の学び、稲盛塾長、塾生の皆様に感謝です。
盛和塾では、いつも自分の努力、実践不足を痛感し刺激をいただいています。
昨日の日産プリンス滋賀の井上勝貴社長の経営体験発表でも社員様の物心両面の幸福の実現に向けて、苦難に立ち向かい乗り越えてフィロソフィ実践されつづけておられるお話に感動しました。
盛和塾滋賀の夏原平和代表世話人、奥田代表世話人、山川代表世話人、辻世話人、宮嶋世話人、井上世話人はじめ滋賀塾の皆さまにも感謝です。
経営の原点12ヶ条を毎日意識してもっともっと実践し、社員の物心両面の幸福を実現していきます。
ありがとうございます。
能登清文拝
【感謝のバトン4日目】
1つ目
倫理法人会、経営者モーニングセミナー、活力朝礼に感謝です。
倫理法人会のおかげで、夜型から朝型、朝起きの生活習慣に変わりました。
毎月、和歌山にお墓参りに通うようになりました。
筆無精だった私が、毎日、感謝のハガキを書くようになりました。
「苦難は幸福の門」の学びのおかげで苦しい時もチャンスと考えられるようになりました。
素晴らしい倫理法人会仲間の倫友にも恵まれて今年度は滋賀県倫理法人会の会長も拝命。
滋賀県倫理法人会 目方信初代、3代県会長、松田正治2代県会長、西田善信4代県会長、河村益孝5代県会長、中村治雄6代県会長、新庄昇7代県会長、そして歴代、現在の役員の皆さまに感謝いたします。
丸山敏雄倫理研究所創始者にも感謝いたします。
素直に即行できるように日々実践していきます。
2つ目
同友会、経営指針を創る会、例会の学びに感謝です。
同友会で経営理念を創ったおかけで、何のために働くのかを考え深めることができました。
蔭山孝夫代表理事、井内良三支部長、永田咲雄さん、新庄昇さんはじめ、歴代、現在の理事、運営委員の皆様にも感謝いたします。
経営理念「社会の人々が豊かな心、豊かな人生を創るための生涯のバートナーを目指し生涯の安心を提供し続けます」の実現に実践していきます。
3つ目
盛和塾の学び、稲盛塾長、塾生の皆様に感謝です。
盛和塾では、いつも自分の努力、実践不足を痛感し刺激をいただいています。
昨日の日産プリンス滋賀の井上勝貴社長の経営体験発表でも社員様の物心両面の幸福の実現に向けて、苦難に立ち向かい乗り越えてフィロソフィ実践されつづけておられるお話に感動しました。
盛和塾滋賀の夏原平和代表世話人、奥田代表世話人、山川代表世話人、辻世話人、宮嶋世話人、井上世話人はじめ滋賀塾の皆さまにも感謝です。
経営の原点12ヶ条を毎日意識してもっともっと実践し、社員の物心両面の幸福を実現していきます。
ありがとうございます。
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 11:37│Comments(0)