それぞれが社外取締役に
2009年03月26日
ある中小企業家同友会ではそれぞれが社外取締役的に活動されているとのこと。
理念経営を実践する会員同志が10人位集まり、それぞれが順番に自社の事業についてお話される。
事業内容等を聞いた後、他の会員は社外取締役的に事業内容について提案。
そんな中から新たな販路が生まれたり、会員同志のコラボレーションが生まれたりされているとのこと。
これは、私が滋賀県中小企業家同友会でおこないたい会員ネットワークのさらなる交流である。
早速、実現に向けて動いていきます。
ありがとうございます!
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
理念経営を実践する会員同志が10人位集まり、それぞれが順番に自社の事業についてお話される。
事業内容等を聞いた後、他の会員は社外取締役的に事業内容について提案。
そんな中から新たな販路が生まれたり、会員同志のコラボレーションが生まれたりされているとのこと。
これは、私が滋賀県中小企業家同友会でおこないたい会員ネットワークのさらなる交流である。
早速、実現に向けて動いていきます。
ありがとうございます!
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 23:32│Comments(0)