伊賀市倫理法人会モーニングセミナー
2009年04月18日


他府県のモーニングセミナーに学びに。
驚いたのは、始まる前のジャンケンゲーム!
皆で元気に「ヤッター!」
大嶋啓介さんの講演会でもされていたジャンケンゲーム!
私は、その時、ジャンケンゲームで皆が元気に笑顔になり素晴らしいと思っただけでした。
伊賀市倫理法人会は、モーニングセミナーで実践されていました。凄いです。
思うだけでなく実践することの大切さを再び感じました。
テーマ「泥かぶら」
一人演技。
みにくい孤児「泥かぶら」が出会いによって、粗野な行いを改め、周囲に幸せを振りまく少女に成長していく物語。
・自分の良さを信じる。
・あらゆるものに感謝する。
・挨拶の前に「ニコッ」と笑う。
大切な心を教えていただきました。
ありがとうございます!
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 09:37│Comments(2)
この記事へのコメント
私にとって3つの中でも特に、
・あらゆるものに感謝する。
は、その大切さを実感している毎日です。
愚痴を言わず人のせいにしない、どんな悪いことが起きても自分を磨くチャンスと感謝していれば、毎日の気分が本当に落ち着きます。
・あらゆるものに感謝する。
は、その大切さを実感している毎日です。
愚痴を言わず人のせいにしない、どんな悪いことが起きても自分を磨くチャンスと感謝していれば、毎日の気分が本当に落ち着きます。
Posted by ふじこー専務 at 2009年04月18日 11:50
藤田さん
ありがとうございます!
苦難は幸福の門ですね!
モーニングセミナー、引き続き、
ご参加下さいね!
ありがとうございます!
苦難は幸福の門ですね!
モーニングセミナー、引き続き、
ご参加下さいね!
Posted by 能登@ジョイントベンチャーFP at 2009年04月18日 12:39