「世界を救う純粋倫理とは!」
2009年08月20日

今朝は尼崎倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加。
講師は、大阪市倫理法人会 副会長、三和ビル株式会社 代表取締役 三輪優先生。
三輪先生は、昭和31年に倫理入会と、倫理歴が何と53年。
世の中のしくみは、全て持ちつ、持たれつ。
「孝」は命の根源(木にとっての根)。
親、先祖に感謝し敬う心「孝心」、行動にあらわすと「孝行」。
これからの時代の重点にすべきこと(一部抜粋)。
1、真実、本物、本根
3、本質
4、心、精神、魂
5、共生、共存、天性、個性、尊重
7、右脳(感性、霊感、直感)
…
純粋倫理の実践の3点
1、気づいたらすぐやる。
2、ご先祖様に毎日感謝して手を合わせる。
3、ありがとうございます。大変ありがとうございます。感謝する。
騙されたと思って実践してみて下さい(騙したりしませんが)。と倫理の大先輩からアドバイスいただきました。
とてもわかりやすいお話であらためて純粋倫理の素晴らしさ、必要性を再認識できました。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 09:56│Comments(0)