社会人20年、ありがとうございます!
2010年04月01日
今日もありがとうございます。
今日4月1日は、いろいろな会社で新入社員の入社式が開催されていました。
2010年4月1日、私も社会人になり、20年になりました。
1990年4月1日、新大阪(当時は高槻)のセンサーメーカーの入社式に不安と期待にワクワクしながら出ていました。
覚えているのは「ほうれん草」です。
新入社員全員の机の上に「ほうれん草」が置かれていました。
社会人として大切な「報連相(報告・連絡・相談)」でした。
おかげで、報連相は今も大切に意識し続けています。
多くの方々に支えられ助けていただき、社会人として仕事させていただけています。
皆さん、ありがとうございます。
これからもご指導、ご助言よろしくお願いします。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
今日4月1日は、いろいろな会社で新入社員の入社式が開催されていました。
2010年4月1日、私も社会人になり、20年になりました。
1990年4月1日、新大阪(当時は高槻)のセンサーメーカーの入社式に不安と期待にワクワクしながら出ていました。
覚えているのは「ほうれん草」です。
新入社員全員の机の上に「ほうれん草」が置かれていました。
社会人として大切な「報連相(報告・連絡・相談)」でした。
おかげで、報連相は今も大切に意識し続けています。
多くの方々に支えられ助けていただき、社会人として仕事させていただけています。
皆さん、ありがとうございます。
これからもご指導、ご助言よろしくお願いします。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 23:02│Comments(0)