海の日
2010年07月19日

今日は「海の日」
平成8年に制定された国民の祝日。
もとは昭和16年に制定の「海の記念日」
明治天皇が明治9年(1876年)に東北・北海道を訪問、帰途青森から灯台視察船「明治丸」で横浜に帰着された日にちなまれているのですね。
7月19日「職場の教養」は、「海の恩恵に感謝」。
日本は海に囲まれ、特に海の恩恵をいただいています。
美味しい魚、お寿司等、海の幸は一杯です。
先月に、カナダのバンクーバーに研修に行った時、バンクーバーは冬でも気温0度以下はほとんどないと聞きました。
緯度は、北海道より北で樺太と同じくらいですが、バンクーバーは暖流のおかげで冬もあたたかい。
世界の7割の海の影響は大きいですね。
海、自然を大切にしないといけないと思います。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 07:24│Comments(0)