一つの籠に全ての卵を入れてはならない
2010年10月10日
今日もありがとうございます。
朝から事務所で書類整理をしていて入ってきた言葉。
「一つの籠に全ての卵を入れてはならない」
この言葉は、私の仕事である資産運用の中でよく使われる言葉。
お客様に助言する際にも、いつも心がけています。
この言葉は、経営にとっても大切で、取引先や顧客を一社に集中しているとリスクがあります。
資産運用と同じく、事業も分散が必要だと思います。
以前、200年近い歴史のあるスイスのプライベートバンクのバンカーと話をした時も、とても分散投資を意識している、絶対に「一つの籠に全ての卵を入れない」と強く感じました。
だから、スイスのプライベートバンクは、何世代にも渡り、お客様の資産を守り、取引も継続していくのだと感じました。
この数年間、まさか!この企業が経営破綻?
アメリカの自動車会社ビッグ3のGM、
トリプルAの格付で世界最大規模の保険会社のAIG、
日本航空
等、本当に考えられないような企業の経営破綻が起きています。
あらためて、分散投資の大切さを感じ、お客様への資産形成、投資助言にも注意、徹底していこうと思いました。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
朝から事務所で書類整理をしていて入ってきた言葉。
「一つの籠に全ての卵を入れてはならない」
この言葉は、私の仕事である資産運用の中でよく使われる言葉。
お客様に助言する際にも、いつも心がけています。
この言葉は、経営にとっても大切で、取引先や顧客を一社に集中しているとリスクがあります。
資産運用と同じく、事業も分散が必要だと思います。
以前、200年近い歴史のあるスイスのプライベートバンクのバンカーと話をした時も、とても分散投資を意識している、絶対に「一つの籠に全ての卵を入れない」と強く感じました。
だから、スイスのプライベートバンクは、何世代にも渡り、お客様の資産を守り、取引も継続していくのだと感じました。
この数年間、まさか!この企業が経営破綻?
アメリカの自動車会社ビッグ3のGM、
トリプルAの格付で世界最大規模の保険会社のAIG、
日本航空
等、本当に考えられないような企業の経営破綻が起きています。
あらためて、分散投資の大切さを感じ、お客様への資産形成、投資助言にも注意、徹底していこうと思いました。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 07:44│Comments(0)