日本人が大切にしてきたものは?
2011年02月15日

毎週火曜日は滋賀県びわこ湖南倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加。
テーマ「古くて新しい企業のあり方〜日本人が大切にしてきたもの〜」
講師:社団法人倫理研究所 参与 戸田徹男氏。
世界の200年超企業は、約6000社。
うち日本は、約3000社。
日本は、世界でも珍しく200年超企業が多い。
日本の100年超企業は、22219社(帝国データバンクより)。
その理由は、日本人が目先の利益よりも、長期の信頼を大切にしたきた。
日本人は、勤勉、正直。
日本人は自分の利益だけという商売はしてこなかった。
老舗企業は、長期的な信頼を大切にし確立してきた。
やはり、近江商人の三方よしが大切だと思いました。
当社も長期的な信頼を確立できるように本当にお客様に満足いただけるサービスを提供していけるよう努力します。
今夜は、滋賀県中小企業家同友会で理念経営の学びです。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 17:34│Comments(0)