倫理は人生のナビゲーター
2011年05月10日

2週間ぶりの滋賀県びわこ湖南倫理法人会の経営者モーニングセミナー。
テーマ「若い人達に伝えたいこと 〜倫理は人生のナビゲーター〜」
講師:中村治雄氏(滋賀県倫理法人会 会長、株式会社湖睦電機 代表取締役会長)
倫理との出合いは、母の導き。
「イタチの恩返し」
ある時、イタチが店に表れ約1ヶ月暴れ回った。
なかなかイタチが捕まらず困っていた時、倫理指導を受ける。
「中村さんは、嫌っている社員がおられませんか?
」
その指導より、確かに嫌っている社員がいることにハッと!
その社員は、髭をはやし、遅刻、早退も多く、会議にも出ない。
あらためて、その社員の話を聴いてみると、最近、両親が喧嘩が多く、いつも間に入って、家庭が苦しく辛いと。
その社員の話を聴いて励ますと、昔のやる気を取り戻した。
その後、イタチも無事捕まった。
倫理指導の凄さをあらためて実感。
モーニングセミナーに2週間ぶりに出ると心身ともにシャキッ!として、気分も爽やかでした。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 13:06│Comments(0)