常に創造的な仕事をする
2011年06月23日
今日もありがとうございます。
盛和塾滋賀の6月度例会に参加。
稲盛塾長の講話ビデオに学ばせていただきました。
1、常に創造的な仕事をする
毎日毎日考え、反省し、そして改善改良していくことが大切。
決して、昨日と同じことを漠然と繰り返していてはいけない。
2、利他の心を判断基準にする
自分だけのことを考えて判断するのではなく、まわりの人のことを考え、思いやりに満ちた「利他の心」に立って判断する。
3、小善は大悪に似たり
4、大胆さと細心さをあわせもつ
稲盛塾長の一言一言が、とても納得感があり、自分自身の甘さ、毎日毎日の努力がまだまだ不足していると痛感しました。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
盛和塾滋賀の6月度例会に参加。
稲盛塾長の講話ビデオに学ばせていただきました。
1、常に創造的な仕事をする
毎日毎日考え、反省し、そして改善改良していくことが大切。
決して、昨日と同じことを漠然と繰り返していてはいけない。
2、利他の心を判断基準にする
自分だけのことを考えて判断するのではなく、まわりの人のことを考え、思いやりに満ちた「利他の心」に立って判断する。
3、小善は大悪に似たり
4、大胆さと細心さをあわせもつ
稲盛塾長の一言一言が、とても納得感があり、自分自身の甘さ、毎日毎日の努力がまだまだ不足していると痛感しました。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 22:13│Comments(0)