びわこ湖南倫理法人会150 社に向けて!
2011年08月04日
今日もありがとうございます。
びわこ湖南倫理法人会は、8月19日までに会員数150社達成に活動中。
振り返ると7月11日から約3週間、ほとんど毎日、倫理法人会のご紹介にいろいろな企業の経営者にお会いしています。
当然、仕事も並行しておこなっているので、時間の大切さ、貴重さを本当に痛感します。
ふと!?
なぜ?こんなに倫理法人会の活動をしているのだろうと?
自分自身に問いかけ!
今年1月から急遽、会長を拝命したから?
会長という責任感?
最初は、確かに責任感もあって動いていました。
別に目標達成しなくてもいいかなと思ったことも。
でも今年は、是非とも目標達成したい。
心の中はゆれながらも動いているうちに、責任感よりも、入会いただき喜んでいただけることが嬉しく楽しく。
倫理の活動をされる経営者、会社が増えると、朝から元気な経営者、会社が増えて地域も元気に!
ありがたいことに一緒に動いてくれる役員の人もいました。
今年は、必ず150社達成!達成するまで活動しようと決めると、
一緒に活動してくれる役員の人も増えてくるように。
私自身が、倫理法人会との出会いでココが変わった
・早起きができるように(夜型生活から朝型に)
・挨拶が自分からできるように(先手の挨拶)
・「はい!」の返事ができるように。
頼まれたことは、「はい!喜んで!」
・苦難は幸福の門 →苦しい時に、苦難福門と考え、心、気持ちが楽になる。
・ハガキ(複写ハガキ)を毎日、書くようになった(継続力、凡事徹底)
・毎月、父のお墓参りに行くように(両親のありがたみに気づく)
・以前より少しは周りの人々に感謝の気持ちに。
・活力朝礼を実施。
・いろいろな人との出会いが増えてご縁がつながるように。
自分自身が少しずつ変わり、人間的に少しずつ成長できているかなと感じます。
まだ15日間あります。
絶対!150社!達成するぞ!
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
びわこ湖南倫理法人会は、8月19日までに会員数150社達成に活動中。
振り返ると7月11日から約3週間、ほとんど毎日、倫理法人会のご紹介にいろいろな企業の経営者にお会いしています。
当然、仕事も並行しておこなっているので、時間の大切さ、貴重さを本当に痛感します。
ふと!?
なぜ?こんなに倫理法人会の活動をしているのだろうと?
自分自身に問いかけ!
今年1月から急遽、会長を拝命したから?
会長という責任感?
最初は、確かに責任感もあって動いていました。
別に目標達成しなくてもいいかなと思ったことも。
でも今年は、是非とも目標達成したい。
心の中はゆれながらも動いているうちに、責任感よりも、入会いただき喜んでいただけることが嬉しく楽しく。
倫理の活動をされる経営者、会社が増えると、朝から元気な経営者、会社が増えて地域も元気に!
ありがたいことに一緒に動いてくれる役員の人もいました。
今年は、必ず150社達成!達成するまで活動しようと決めると、
一緒に活動してくれる役員の人も増えてくるように。
私自身が、倫理法人会との出会いでココが変わった
・早起きができるように(夜型生活から朝型に)
・挨拶が自分からできるように(先手の挨拶)
・「はい!」の返事ができるように。
頼まれたことは、「はい!喜んで!」
・苦難は幸福の門 →苦しい時に、苦難福門と考え、心、気持ちが楽になる。
・ハガキ(複写ハガキ)を毎日、書くようになった(継続力、凡事徹底)
・毎月、父のお墓参りに行くように(両親のありがたみに気づく)
・以前より少しは周りの人々に感謝の気持ちに。
・活力朝礼を実施。
・いろいろな人との出会いが増えてご縁がつながるように。
自分自身が少しずつ変わり、人間的に少しずつ成長できているかなと感じます。
まだ15日間あります。
絶対!150社!達成するぞ!
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 22:52│Comments(0)