娘とのお墓参り
2011年08月06日
今日もありがとうございます。
朝から娘(中1)と二人でお墓参りに。
中学生になって、吹奏楽部に入り、土日も毎日、部活の娘。
今日は珍しく部活が休みのようで家にいます。
なぜか?!娘と二人で、妻の祖母のお墓参りに行くことに。
6日は、妻の祖母の命日。
中1の娘が生まれた平成10年4月、生まれる24日前に祖母が亡くなりました。
妻は小さいころから祖母にいろいろ教えてもらい、可愛がられていました。とても尊敬していました。
妻が、中1の娘を出産するために、実家に帰った、翌朝、祖母が亡くなったのでした。
妻が帰ってくるのを楽しみに待っていたのだろうと思います。
親戚、ご近所からも尊敬されていた祖母が亡くなり、家族が寂しく思っている時に、娘が生まれ、皆を笑顔にしてくれました。
その娘も中1、最近は生意気な時もありますが、二人で出かけ、久しぶりにゆっくり話しました。
私も、短い間でしたが、とてもお世話になった祖母のお墓参り、娘と一緒に行けて嬉しかったです。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
朝から娘(中1)と二人でお墓参りに。
中学生になって、吹奏楽部に入り、土日も毎日、部活の娘。
今日は珍しく部活が休みのようで家にいます。
なぜか?!娘と二人で、妻の祖母のお墓参りに行くことに。
6日は、妻の祖母の命日。
中1の娘が生まれた平成10年4月、生まれる24日前に祖母が亡くなりました。
妻は小さいころから祖母にいろいろ教えてもらい、可愛がられていました。とても尊敬していました。
妻が、中1の娘を出産するために、実家に帰った、翌朝、祖母が亡くなったのでした。
妻が帰ってくるのを楽しみに待っていたのだろうと思います。
親戚、ご近所からも尊敬されていた祖母が亡くなり、家族が寂しく思っている時に、娘が生まれ、皆を笑顔にしてくれました。
その娘も中1、最近は生意気な時もありますが、二人で出かけ、久しぶりにゆっくり話しました。
私も、短い間でしたが、とてもお世話になった祖母のお墓参り、娘と一緒に行けて嬉しかったです。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 12:54│Comments(0)