本気と客気
2011年08月17日


火曜日はびわこ湖南倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加。
お盆期間中もモーニングセミナーは多数の参加者で盛況。
テーマ「本気と客気」
講師は、
(社)倫理研究所の法人スーパーバイザー 澤秀一郎氏。
(医)沢矯正歯科医院の院長でもあります。
澤先生は、倫理の実践をはじめてから、患者さん、スタッフさんへの応対、言葉使いも大きく変わり、とてもうまくいく、受け入れられるようになった。
倫理の実践では、全てを一度、受け入れる。
言葉の癖は、「はい!ありがとうございます!」
本気とは、与えられた運命、役、境遇、環境に不平不満を言わず全力をつくすこと。
客気とは無謀な勇気、はやり気、出来心で挫折しやすい。
本気と客気の違いは継続できるか否か。
「ありがたい」と思う心から、困難に立ち向かう気力が生まれる。
とても心に響いてくるお話でした。
倫理法人会の純粋倫理の実践は、本気で継続していきます。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 05:25│Comments(0)