100年企業、油藤商事( 株)見学
2011年11月04日


11月2日、滋賀県中小企業家同友会湖南支部の事業承継研究会にて、100年企業見学に。
明治30年創業の豊郷町の油藤商事(株)さんに。
油藤商店として、天秤棒をかついで、カンテラ油の行商からスタート。
椿油も扱い大八車で行商。
経営理念は近江商人「三方よし」
現在、ガソリンスタンドでスロービジネスを進める。
1、誰も困らない仕組み(三方よしの理念)
2、近くでまわす
ガソリンスタンドは、まちのエコステーションとして取り組み。
エコステーションが、来店動機の向上につながる。
家庭 →ガソリンスタンド →リサイクル業者
ガソリンスタンドは、全国40000店。
ENEOSだけでも全国12000店。
セブンイレブン、全国11000店。
セブンイレブンやローソン、マクドナルドよりも多いガソリンスタンドは、エコステーションとして大きな可能性が!
現在は、バイオディーゼル精製プラントも導入され、
天ぷら油→バイオディーゼルで地域循環を実現。
創業からの経営理念「三方よし」、御用聞きを100年以上にわたり継承されていて素晴らしいです。
ありがとうございます。
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 18:25│Comments(1)
この記事へのコメント
能登会長ご無沙汰致しております(^-^ゞ
私は、11月1日から京都大学医学部附属病院へ入院となりましたが、11月1日のモーニングセミナーに参加してから入院の予定をしていましたが、時間が無くて、欠席してしまい申し訳ございませんでした(^-^)/
8日のモーニングセミナーは、母が出席させて頂きますので、宜しくお願い致します(^-^ゞ
私は、11月1日から京都大学医学部附属病院へ入院となりましたが、11月1日のモーニングセミナーに参加してから入院の予定をしていましたが、時間が無くて、欠席してしまい申し訳ございませんでした(^-^)/
8日のモーニングセミナーは、母が出席させて頂きますので、宜しくお願い致します(^-^ゞ
Posted by 山本卓司 at 2011年11月06日 14:36