自分で試してみる
2012年04月15日
今日もありがとうございます。
上甲晃先生の志一日一語、4月15日も心に響く感動のお話です。
松下幸之助氏の凄さを感じ、見習い少しでも実践していこうと感じました。
『私は一つ、松下幸之助に叱られたことがあります。松下政経塾の入塾式の弁当のことについてです。
「今年の弁当はこれです」と写真を撮って見せました。「君、これはおいしいか」と言われるから、「いやあ、わかりません」と言ったら怒られました。「まず食べろ、自分で試してみろ」というんです。
松下政経塾の初めての入塾式で有名な話は、松下幸之助がすべての椅子に自分で座って、それぞれの椅子の座り心地、座ったときにどんなふうに見えるかというのを全部たしかめたというんです。皆さんに満足していただきたい、皆さんに少しでも喜んでいただきたいという心の力のしからしむるところではないでしょうか。』
ありがとうございます。
能登清文拝
上甲晃先生の志一日一語、4月15日も心に響く感動のお話です。
松下幸之助氏の凄さを感じ、見習い少しでも実践していこうと感じました。
『私は一つ、松下幸之助に叱られたことがあります。松下政経塾の入塾式の弁当のことについてです。
「今年の弁当はこれです」と写真を撮って見せました。「君、これはおいしいか」と言われるから、「いやあ、わかりません」と言ったら怒られました。「まず食べろ、自分で試してみろ」というんです。
松下政経塾の初めての入塾式で有名な話は、松下幸之助がすべての椅子に自分で座って、それぞれの椅子の座り心地、座ったときにどんなふうに見えるかというのを全部たしかめたというんです。皆さんに満足していただきたい、皆さんに少しでも喜んでいただきたいという心の力のしからしむるところではないでしょうか。』
ありがとうございます。
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 07:10│Comments(0)