人生の三角形
2012年04月26日

びわこ湖東倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加。
テーマ「人生の三角形」
株式会社フォルテック 代表取締役
新大阪倫理法人会 会長
鈴木昭彦氏
ゴルフでホールインワンしたら独立しようと!
ホールインワンして、ついていると独立!
独立2ヶ月後、販売予定していた商品のメーカー倒産。
自社でゲームソフト開発スタート。
創業7年の頃、ゲームソフトが売れた!
次のゲームソフトも売れるはずが、開発者退職。
資金繰りに困り競馬で!
あきらめなかった!
人生はツキだ!
日創研を紹介された!
鈴木さんが、社長でなかったらもっと上手くいっていたのではと言われ、その通りだと思った!
休みたいと思ったら、死んでから休めと言われた!
社長は、社員の100倍はたらけ!
社員には間欠強化!
時々、褒めると嬉しい。
人生には、哲学が必要だとわかった!
哲学は、答えのないものを明確にしていくこと。
ぶれない経営には、哲学、理念が必要!
社員が幸せな会社を創る!そのために哲学、理念が必要!
仕事ばかりしていても駄目だ。
仕事だけでは駄目だ。
いろいろな勉強が必要だ!
遊び、遊び心が必要だ!
最低でも、仕事、勉強、遊びの三角形、三角形のバランスが必要だ!
群盲、象を評す!
万人幸福の栞、17箇条には、人生の全てが入っている!
倫理法人会に入って学んでほしい!
何かを感じたら何かをするべきだ!
人からの誘いではじめる!人からの誘いで始まる!
あらためて自分自身を振り返ると、いろいろな人のご縁、出会いで人生が変わっていっています!
ご縁に感謝してご縁を大切にしていきます。
ありがとうございます。
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 21:21│Comments(0)