1200日!
2013年09月06日
今日もありがとうございます。
毎朝ハガキを書かせていただくのが習慣に。
ハガキを書くと何日継続という数字を丸して今日もできたと自己満足。
今朝、その数字が「1200」1200日になりました。
鍵山秀三郎先生の『凡事徹底』のお話、言葉を何回も聞いて、ハガキを毎日3枚以上書いてみようとスタート。
最初の100日というか最初の30日の継続が大変だった気がします。
朝に書く習慣が当時なかったので、朝書いたり、夜書いたり。
夜は書きながらウトウトして字が踊っていて書き直したことも。
そんな中で朝に書く習慣になり、気持ちも落ち着き楽しい時間になっている気がします。
何かを継続していると元気になり人生が楽しくなる実感がします。
本日の滋賀県倫理法人会の辞令交付式でも丸山理事長が実践の大切さ、続ける大切さをお話くださりました。
掃除で有名な鍵山秀三郎先生は、掃除道60年。日本を美しくする会、掃除に学ぶ会も20年。複写ハガキも20年(ちょっと別格ですね)。
福ふくゼミナールの木谷さんも掃除、複写ハガキを20年継続。
滋賀ダイハツ販売の後藤社長もやっぱり掃除を20年継続。複写ハガキも継続されています。
カントリー自動車の河村会長も継続の達人です。
ハガキ、モーニングセミナーご参加を15年以上継続されています。
ビイサイドプランニングの永田社長は、毎日ブログを5年間以上継続。元気発信朝礼も千日以上なのでしょうか。FBも毎日継続。昨年11月からはハガキも継続。
毎日の洗車は何年継続なのでしょうか。
杉本総合会計の杉本税理士は毎朝、FB継続。滋賀県のFB仲間にけったいな影響を与えて続けています。
毎日、懇親会も楽しく継続されています。
糀谷社会保険労務士事務所の糀谷所長は、セミナーを毎年継続。アクティブブレインセミナーも2ヶ月毎にやっぱり継続。
エフォート行政書士の中島さんは、知的資産経営が知られていない時から情報発信を継続、今や知的資産経営で有名な先生。
オレゴンローズの吉田社長は昨日FB毎日投稿100日継続。以前からハガキも継続されています。
ナガタ理容室の長田店長の『笑』の書の継続も有名ですね。
トップの新庄社長は剣道30年、7段の達人。何事も継続を徹底的にされます。毎日歩き過ぎて足を痛められてたことも。
JJFの志村社長はタイに10年以上通い続けておられます。ノンストレス経営を継続されています。
今、少し思いついただけでも滋賀県には継続されている素晴らしい方々がいっぱいおられますね。まだまだいっぱい継続の素晴らしい方々がおられますね。
何かの実践を継続すれば、人生がどんどん変わり楽しくなりますね。
ありがとうございます。
能登清文拝
毎朝ハガキを書かせていただくのが習慣に。
ハガキを書くと何日継続という数字を丸して今日もできたと自己満足。
今朝、その数字が「1200」1200日になりました。
鍵山秀三郎先生の『凡事徹底』のお話、言葉を何回も聞いて、ハガキを毎日3枚以上書いてみようとスタート。
最初の100日というか最初の30日の継続が大変だった気がします。
朝に書く習慣が当時なかったので、朝書いたり、夜書いたり。
夜は書きながらウトウトして字が踊っていて書き直したことも。
そんな中で朝に書く習慣になり、気持ちも落ち着き楽しい時間になっている気がします。
何かを継続していると元気になり人生が楽しくなる実感がします。
本日の滋賀県倫理法人会の辞令交付式でも丸山理事長が実践の大切さ、続ける大切さをお話くださりました。
掃除で有名な鍵山秀三郎先生は、掃除道60年。日本を美しくする会、掃除に学ぶ会も20年。複写ハガキも20年(ちょっと別格ですね)。
福ふくゼミナールの木谷さんも掃除、複写ハガキを20年継続。
滋賀ダイハツ販売の後藤社長もやっぱり掃除を20年継続。複写ハガキも継続されています。
カントリー自動車の河村会長も継続の達人です。
ハガキ、モーニングセミナーご参加を15年以上継続されています。
ビイサイドプランニングの永田社長は、毎日ブログを5年間以上継続。元気発信朝礼も千日以上なのでしょうか。FBも毎日継続。昨年11月からはハガキも継続。
毎日の洗車は何年継続なのでしょうか。
杉本総合会計の杉本税理士は毎朝、FB継続。滋賀県のFB仲間にけったいな影響を与えて続けています。
毎日、懇親会も楽しく継続されています。
糀谷社会保険労務士事務所の糀谷所長は、セミナーを毎年継続。アクティブブレインセミナーも2ヶ月毎にやっぱり継続。
エフォート行政書士の中島さんは、知的資産経営が知られていない時から情報発信を継続、今や知的資産経営で有名な先生。
オレゴンローズの吉田社長は昨日FB毎日投稿100日継続。以前からハガキも継続されています。
ナガタ理容室の長田店長の『笑』の書の継続も有名ですね。
トップの新庄社長は剣道30年、7段の達人。何事も継続を徹底的にされます。毎日歩き過ぎて足を痛められてたことも。
JJFの志村社長はタイに10年以上通い続けておられます。ノンストレス経営を継続されています。
今、少し思いついただけでも滋賀県には継続されている素晴らしい方々がいっぱいおられますね。まだまだいっぱい継続の素晴らしい方々がおられますね。
何かの実践を継続すれば、人生がどんどん変わり楽しくなりますね。
ありがとうございます。
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 22:32│Comments(0)