相続・認知症対策の民事信託
2015年02月07日
今日もありがとうございます。
今日は朝から夕方まで大阪で事業承継、相続対策の勉強会参加の能登です。
午前中は、司法書士の河合保弘先生の民事信託の勉強です。
河合保弘先生のお話から相続対策の前に認知症対策も必要なのだと。
確かに先日のお客様の相続対策の相談でも親が認知症になっておられ……。
相談・認知症リスクの対応法10種
1、生前贈与
3、遺言
8、生命保険への加入
10、民事信託
民事信託は、遺言や他の方法で対応しきれないことを対策できる重要な方法になります。
自社株の承継にも民事信託はとても役立ちますね。
民事信託も是非、活用していきたいと思います。
ありがとうございます。
能登清文拝
今日は朝から夕方まで大阪で事業承継、相続対策の勉強会参加の能登です。
午前中は、司法書士の河合保弘先生の民事信託の勉強です。
河合保弘先生のお話から相続対策の前に認知症対策も必要なのだと。
確かに先日のお客様の相続対策の相談でも親が認知症になっておられ……。
相談・認知症リスクの対応法10種
1、生前贈与
3、遺言
8、生命保険への加入
10、民事信託
民事信託は、遺言や他の方法で対応しきれないことを対策できる重要な方法になります。
自社株の承継にも民事信託はとても役立ちますね。
民事信託も是非、活用していきたいと思います。
ありがとうございます。
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 11:15│Comments(0)