国の借金、家計の貯蓄頼み限界・・・
2009年12月30日
今日もありがとうございます。
今日の日経ニュース「国の借金、家計の貯蓄頼み限界 個人資産の7割に」
2010年度国債発行計画では、新規国債、借換債、財投債を合わせた発行総額が162兆4139億円となる。
2009年度当初予算と比べて約30兆円も膨らんだ。
景気低迷を背景とした税収の落ち込みで、新規国債の発行額が44.3兆円に急増する。
日本の国の借金はどんどん膨らんでいる。世界で唯一、GDPの2倍。
第二次世界大戦の終戦前の最悪時の状況。
この時は、国債がデフォルト(不履行)となり紙切れになってしまった。
財務省のホームページでも日本の財政状況は世界で最も悪い状況と言っている。
過去に財政破綻した国を超えるレベル。
日本は国民の貯蓄で国債をまかなっているために何とか破綻はせずにすんでいる。
あらためて、資産防衛の必要性を感じます。
アメリカもドルを大量に刷っている。
世界中で通貨を刷って、何とか株価が少し上がったが、実体経済はまだまだ厳しい。
中小企業の経営者は、まだまだ厳しい状況を何とか踏ん張っている。
今年も残りあと1日。
来年は、何とか良い年になってほしい。
しかし、過去を振り返ってみると景気、株価の2番底が来年にきそうである。
不況は企業体質を強める好機と言われる経営者も。
私も理念経営、倫理経営をもっともっと実践して、中小企業のお役に立てるように
2010年は、即行、即行、即行の実践です。
ありがとうございます。
能登清文拝
今日の日経ニュース「国の借金、家計の貯蓄頼み限界 個人資産の7割に」
2010年度国債発行計画では、新規国債、借換債、財投債を合わせた発行総額が162兆4139億円となる。
2009年度当初予算と比べて約30兆円も膨らんだ。
景気低迷を背景とした税収の落ち込みで、新規国債の発行額が44.3兆円に急増する。
日本の国の借金はどんどん膨らんでいる。世界で唯一、GDPの2倍。
第二次世界大戦の終戦前の最悪時の状況。
この時は、国債がデフォルト(不履行)となり紙切れになってしまった。
財務省のホームページでも日本の財政状況は世界で最も悪い状況と言っている。
過去に財政破綻した国を超えるレベル。
日本は国民の貯蓄で国債をまかなっているために何とか破綻はせずにすんでいる。
あらためて、資産防衛の必要性を感じます。
アメリカもドルを大量に刷っている。
世界中で通貨を刷って、何とか株価が少し上がったが、実体経済はまだまだ厳しい。
中小企業の経営者は、まだまだ厳しい状況を何とか踏ん張っている。
今年も残りあと1日。
来年は、何とか良い年になってほしい。
しかし、過去を振り返ってみると景気、株価の2番底が来年にきそうである。
不況は企業体質を強める好機と言われる経営者も。
私も理念経営、倫理経営をもっともっと実践して、中小企業のお役に立てるように
2010年は、即行、即行、即行の実践です。
ありがとうございます。
能登清文拝
Facebookページ、スタート!
クオリティライフ設立3年ありがとうございます。
不景気な今も業績を伸ばしている会社(続)
不景気な今も業績を伸ばしている会社
岡山出張
おかげさまで会社設立2周年、ありがとうございます!
クオリティライフ設立3年ありがとうございます。
不景気な今も業績を伸ばしている会社(続)
不景気な今も業績を伸ばしている会社
岡山出張
おかげさまで会社設立2周年、ありがとうございます!
Posted by 能登 清文 at 21:20│Comments(0)
│仕事