風の起こし方
2010年02月22日

今日は、大好きな勉強会、福ふくゼミナール。
テーマ「風の起こし方」
講師は、尊敬する石川洋先生。
素晴らしいご講演にいろいろな気づきが。
「天命を知って人事をつくす。今していることを天命と思ったらいい。自分の欲を捨てたらいい。」
「できても、できなくてもなすべきことをなすこと。」
「覚悟があれば縁は生まれる。」
「一日一恩」
「できないことをできないと思ったら間違い。
自分の尺度で自分を決めてはいけない。」
福ふくゼミナール代表の木谷陽介さんと石川洋先生を迎えに行き、一緒に美味しいお蕎麦をいただきながらいろいろお話を伺えたことも幸運でした。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 23:11│Comments(2)
この記事へのコメント
ありがとうございます。能登さんをはじめ多くの方々のご尽力で福ふくゼミナールも本物を学ぶ人(この人こそほんもの)が増えてきて嬉しい限りです。
Posted by 木谷 at 2010年02月23日 09:14
昨日は帰りにプレゼントをいただきありがとうございましたm(__)m 福ふくゼミナールは本当に素晴らしいですね(^-^) またお葉書かきます。
Posted by 大川内 at 2010年02月23日 22:29