世のために
2010年04月21日


朝礼で輪読している『職場の教養』
4月21日は、「世のために」
仕事をする意義
1、報酬を得る
2、自己能力の発揮
3、他者の役に立つ
三方よし
「お客様のためによし」
「世の中のためによし」
「自分のためによし」
常に三方よしの事業をしていきたいところです。
しかし、ついつい自社の売上のことを考えすぎていることも。
毎日の職場の教養の輪読、
毎週の経営者モーニングセミナー等のおかげで、自分都合、自分勝手になりそうな自分自身を三方よしに修正いただけています。
今日の心がけ
『社会への貢献意識を持ちましょう』
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 10:37│Comments(0)