早朝にゴミ拾いをされる…
2011年04月26日

滋賀県びわこ湖南倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加。
講師:片山孝志氏(片山工業株式会社 代表取締役)
テーマ:笑顔の御恩返し
片山さんは、建築・土木業の会社の代表取締役。
富山県倫理法人会の元会長。
7年前に47都道府県最後の県として富山県倫理法人会を立ち上げられました。
昔は、毎朝4時に帰宅する生活。
今は、毎朝4時に出社する生活。
同じ午前4時でも大きな違い。
ある研修に参加、トイレ掃除を始めて、トイレ掃除すると気持ちがスキッとよくなることを体験。
それからトイレ掃除、町のゴミ拾い、ボランティア活動等、いろいろな社会貢献活動をされています。
そんな体験から実は気持ちがよくなり心が磨かれていることに気づき継続されている。
今朝5時半頃にクサツエストピアホテルの駐車場に行くと、ゴミ拾いをされる一人の男性が。
一人でゴミ袋を持って黙々とゴミ拾いをされています。
何と講師の片山孝志さんでした。
モーニングセミナー会場に来られてもご自身からゴミ拾いをしてきたことも話されず。
まさに陰徳を積まれている姿に感動しました。
片山さんの笑顔は、陰徳の積み上げで、とてもあたたかさを感じるのでしょうね。
ゴミ拾いも続けていると、だんだん楽しく、ゴミが落ちていてありがとうという心境になってきたと笑顔で言われます。
片山孝志さんの実践力に感動の素晴らしい1日のスタートです。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 09:53│Comments(0)