活力朝礼研修
2011年05月16日

びわこ湖南倫理法人会の朝礼研修に参加。
倫理法人会では、通常の朝礼ではなく活力朝礼を推奨しています。
活力朝礼とは?
朝礼では、
1、ウォーミングアップ(仕事に向かう心身の準備)
2、情報の共有化と徹底(連絡・相談など)
活力朝礼では、その朝礼にプラスして、さらに3点を行います。
3、目的の確認(企業の未来、理念を確認)
4、基本動作の習得訓練(企業の質的向上、姿勢を正す)
5、チームワークの強化(『職場の教養』でモラルの向上)
活力朝礼の講義の後、「気をつけ」の姿勢、正しい礼、「ハイ」の返事、挨拶等の練習。
参加者の皆さん、元気な声で参加され、皆さんの活力、熱気が会場に広がっていました。
6月14日に滋賀県倫理法人会で開催する6社による朝礼発表会もとっても楽しみです。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 22:49│Comments(2)
この記事へのコメント
3人で参加しましたが
楽しかったです!
皆様に支持される会社
自分でありたいものです!
楽しかったです!
皆様に支持される会社
自分でありたいものです!
Posted by 湖睦電機 中村 啓道 at 2011年05月16日 23:39
3人で参加しましたが
楽しかったです!
皆様に支持される会社
自分でありたいものです!
楽しかったです!
皆様に支持される会社
自分でありたいものです!
Posted by 湖睦電機 中村 啓道 at 2011年05月16日 23:39