感謝報恩の精神
2011年10月04日

毎週火曜日は、滋賀県びわこ湖南倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加。
今朝のテーマ「夢ある街づくり」
株式会社イズミ 代表取締役 泉藤博氏。
総合不動産業をされ、夢ある街づくりを人々に提供したい。
泉氏は、彦根市倫理法人会の幹事もされています。
泉氏曰く、
「朝起きは、決断力を養成できる!
朝、布団の中でぐずぐず考えているより、布団を蹴飛ばしてサッと起きるのがいい!」
泉氏が創られた株式会社イズミ『創業の精神解説書』には驚き感動しました。
特に「感謝報恩の精神」のお母さんの手紙には感動。
銀行員だった泉さんが、銀行を辞めたいと相談すると、思いとどまるよに諭された。それでも振り切って銀行を辞め会社設立。
間なしに届いた手紙。
「
退社おめでとう。―大過なく務められたことを、大自然・人様に感謝しよう。
開店おめでとう。―金目的でなく人様の役に立ち、喜んでいただける商売人になって下さい。
長い人生をあせらずに、ありがとうを忘れずに、神仏に許していただいて頑張ってください。
合掌 母より
」
泉さんは、創業の感謝報恩の精神を常に大切に経営され続け本当に素晴らしいと感動しました。
私も初心を振り返り、反対していた妻や妻の両親、しかし、独立後は、常に応援してくれる妻や妻の両親に感謝です。
実家の母は、独立後、毎日、亡き父の仏壇に手を合わせお祈りしてくれていたことを数年後に知り、あらためて親のありがたさを感じ感謝です。
お客様、スタッフ、いろいろな人にお世話になりながら助けていただきながら今日も事業をさせていただけ感謝いたします。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 16:30│Comments(0)