倫理経営超常識の世界
2011年11月12日

滋賀県彦根市倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加。
11月12日テーマ「倫理経営 超常識の世界」
講師:社団法人倫理研究所 藤本定明法人スーパーバイザー
藤本定明法人スーパーバイザーは、現役の経営者として、家電→生活雑貨・リサイクルショップに業態変更しながら、昨年は最高益を更新。
努力は成功の必要条件であるが、
努力は成功の十分条件ではない。
成功の十分条件とは?
同業者がやっていないお客様、社会に役立つことをおこなうこと。
倫理研究所の「万人幸福の栞」は、人間取扱説明書。
「万人幸福の栞」には、大自然の生活法則が書かれている。
結婚したご子息にも空港で「万人幸福の栞」を手渡した。
何かあったら倫理指導を受けて実践すること。
親に感謝できる人、夫婦仲の良い人、そんな社員が働く会社が発展する。
「万人幸福の栞」の大切さ、素晴らしさを再確認し、大自然を師として実践することの大切さを感じました。
ありがとうございます。
〜全ての良きことが雪崩の如く起きますように!〜
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 11:47│Comments(0)