はい!
2013年07月05日
今日もありがとうございます。
はい!
はい!
大津倫理法人会の経営者モーニングセミナー参加。
滋賀県倫理法人会の会長もされた倫理法人会歴18年目の河村相談役の会員スピーチ。
「はい!」の返事に感銘して入会。
子どもの時はできていた「はい!」
大人になるとできていない「はい!」
基本的な「はい!」を意識して、「はい!」の返事を実践。
子どもにも孫にも伝えていきたい「はい!」
私も倫理法人会に7年前に倫理法人会に入会して「はい!」の気持ちいい返事に驚き、自分自身ができていないことに気づかされました。
それから倫理法人会の活動の場、モーニングセミナー等ではできるようになってきた「はい!」。
しかし、簡単なようでなかなか生活の中では、まだまだ不十分な「はい!」
「はい!」が自然に無意識にいつも出てくるようにまだまだ実践が必要です。
ありがとうございます。
能登清文拝
はい!
はい!
大津倫理法人会の経営者モーニングセミナー参加。
滋賀県倫理法人会の会長もされた倫理法人会歴18年目の河村相談役の会員スピーチ。
「はい!」の返事に感銘して入会。
子どもの時はできていた「はい!」
大人になるとできていない「はい!」
基本的な「はい!」を意識して、「はい!」の返事を実践。
子どもにも孫にも伝えていきたい「はい!」
私も倫理法人会に7年前に倫理法人会に入会して「はい!」の気持ちいい返事に驚き、自分自身ができていないことに気づかされました。
それから倫理法人会の活動の場、モーニングセミナー等ではできるようになってきた「はい!」。
しかし、簡単なようでなかなか生活の中では、まだまだ不十分な「はい!」
「はい!」が自然に無意識にいつも出てくるようにまだまだ実践が必要です。
ありがとうございます。
能登清文拝
Posted by 能登 清文 at 12:35│Comments(0)